MENU
  • イラストレーター基礎
  • フォトショップ基礎
  • グラフィックソフトの連携
  • ロゴタイプ・シンボルマークの制作
Adobe Illustrator・Photoshopの基本操作/製図用具・着彩用具を使用した平面デザインの基礎
グラフィックデザイン基礎
  • イラストレーター基礎
  • フォトショップ基礎
  • グラフィックソフトの連携
  • ロゴタイプ・シンボルマークの制作
グラフィックデザイン基礎
  • イラストレーター基礎
  • フォトショップ基礎
  • グラフィックソフトの連携
  • ロゴタイプ・シンボルマークの制作
  1. ホーム
  2. グラフィックデザイン基礎

グラフィックデザイン基礎– category –

  • グラフィックデザイン基礎

    〈レクチャー1〉かたちを把握する

    図と地 絵画やポスターや看板など平面に描かれたものを見て、かたちを把握しようとするとき、私たちは図柄とその背景を無意識に区別しています。あるものが他のものを背景として全体の中から浮き上がって知覚されるとき、それを図といい、背景に退くものを...
  • グラフィックデザイン基礎

    〈アドバイス〉製図用具の使い方

    直線の引き方 製図ペンで直線を引くときは直定規を使用します。筆圧を強くするとペン先がつぶれます。線の両端は太く丸くなりやすいため、描き始めと終わりにマスキングテープを貼っておくと始点から終点まで一定の太さの線を引くことができます。 製図ペ...
  • グラフィックデザイン基礎

    〈グラフィックデザイン基礎〉用具・画材

    必要な用具 クロッキー帳 必須 クロッキー帳はアイデアスケッチと課題作品の下描きに使用します。日常使用しているもので結構です。サイズや紙質も自由ですが、あまり高価でなくふんだんに使用できるもの、縦横20センチ以上のサイズがあると理想的です。 ...
123

カテゴリー

  • イラストレーター基礎
  • グラフィックソフトの連携
  • グラフィックデザイン基礎
  • フォトショップ基礎
  • ロゴタイプ・シンボルマーク

© グラフィックデザイン基礎.